事務所での
法律相談

閉じる

Q&A検索

閉じる

メール
無料相談

閉じる

実例Q&A

遺産調査の弁護士費用【Q&A №385】

2014年6月11日


 

祖母がなくなりました。

私は相続人のうちの一人なのですが、別の相続人が財産を管理していたため、遺産の額が把握できないでいます。

かなりの額の財産があったはずなのですが、管理していた者は遺産はほとんどないと言っています。

祖母の現時点の遺産額の把握と、口座の過去の入出金記録を調べて資産の推移を確認したいです。

ただし、どこの金融機関と取引があったのか、私の方では分からないです。

弁護士さんに調査していただく場合の費用を知りたいです。

現時点では裁判は考えておらず、調査だけお願いしたいとおもっています。

それから、調査していただいた結果は、今後裁判になった場合、証拠として採用してもらえるのでしょうか?

記載内容  弁護士費用 預金 取引履歴

(孫)

 

【調査に関する弁護士費用について】

弁護士で相続調査だけを受任するケースは多くはありません。

当事務所では、以前は遺産調査だけを受任することもありましたが、現在は、遺産調査及びその後の事件の受任をワンセットにして50万円(税別)で事件を受任しています。

他の事務所でも調査だけを受任しているケースは少ないと思います。いずれにせよ費用は事務所により異なりますので、もし、具体的な料金を知りたいというのであれば、各事務所のホームページを調べたり、直接電話で確認されたりするといいでしょう。

なお、参考までに申し上げれば、現在の弁護士費用の基準としてよく用いられる(旧)大阪弁護士会の報酬規程では《調査案件》については着手金や報酬を記載していませんでした。

弁護士は調査をするのではなく、事件を解決する役割だという理解からでしょう。

【弁護士の調査はどこが違うのか】

弁護士でなくとも、法定相続人であれば、遺産の調査は可能です。

ただ、どのような調査をしたらいいのか、そのためにどのような手続きをするのかについては弁護士の方が詳しいでしょう。

又、出てきたデータからどのような結論がでるのか、それを法律的にどのように請求していくのかという場面では弁護士でしかわからない点が多数あります。

現在は裁判までお考えではないということですが、もし、相手方の法定相続人等が遺産の内容を明らかにしてくれないのであれば、そのような案件は話し合いで解決することは困難な場合が大半です。

早期の段階で、相続に詳しいお近くの弁護士に依頼し、調査と事件の受任もしてもらうのが望ましいでしょう。

【調査結果は当然、証拠となる】

裁判や遺産分割調停になった場合、調査した資料は証拠として提出することが可能ですし、場合によれば決定的な証拠になることもあります。

今回の質問の場合、取引のあった金融機関(正確に言うと支店)を発見できるかどうかが重要なポイントですので、その点に重点を注がれるといいでしょう。

いいね! 0

「その他」に関するオススメQ&A