事務所での
法律相談
事務所での相談はこちら
相談内容をどう話したらいいかわからないという方もまずはお電話にてご予約ください。(お電話の際に事務スタッフが相談内容について簡単に伺います。)
受付時間
月~ 金曜日(祝日を除く) 9:30 ~ 17:30
閉じる
Q&A検索
遺産・相続に関するQ&A
過去の650件以上のリアルなQ&Aを一気にご紹介!
今まで当事務所にお寄せいただいた、遺産相続に関するメール相談を紹介しております。650件を超える実例は相続問題のほぼ全分野をカバーしており、みなさんと同じようなお悩みを抱えた方もきっとおられます。ぜひご覧ください。
閉じる
メール
無料相談
日本全国、どこからの質問にも迅速、的確に回答します。
あなたが、抱えている相続の悩みについて、問題がどこにあるのか、
また、どのように解決していいのかをメールでわかりやすく回答します。
閉じる
弟が遺産分割協議書を2通とも所持して渡してくれない【Q&A873】
[2024.05.01]
【質問概要】 ・相続人は相談者と弟の2人。 ・遺産は一軒家2つ。 ・相談者と弟とで、一軒家を1つずつ取得する内容の遺産分割協議書を2通作成済み。 ・弟は遺産分割協議書を用いて、自らが相続した不動産について登記済み。 ・相…
賃貸人を相続したら、すぐに移転登記手続が必要?【Q&A872】
[2024.04.23]
【質問の要旨】 相談者の母は、公正証書遺言を作成しており、その内容は母が所有する賃貸マンションを相談者に相続させるというものである。 ①亡くなった人の口座は凍結されると聞いているが、登記名義の変更手続をしている間も、賃料…
被相続人に代わって管理していた預貯金の使途について説明を求められている【Q&A871】
[2024.04.23]
【質問の概要】 ・被相続人:祖母 ・相続人:母(祖母の死亡時は存命だが、その後死亡)、叔母 ・相談者が祖母の承諾のもと祖母の預貯金を管理していたが(高額出金は銀行に連絡済み)、領収書を残していない。 ・どうすればよいか。…
[2024.04.16]
【質問の要約】 被相続人:母方の従兄弟 相続人:なし 生命保険の受取人が被相続人の親となっているが、既に他界している。 相談者が葬儀費用を支出したので、生命保険金を受け取りたいが、何らかの方法でうけとることはできないか?
[2024.04.09]
【質問の要旨】 家族構成:父、母、姉、妹(相談者)※両親は2人暮らし ・姉:親に絶縁を迫り、親族とやりとりがない状況。 親の近くに住んでいるが、親の介護は拒否している。 経済的に裕福 ・相談者:親の介護、家事…
[2024.04.09]
【質問の要旨】 被相続人: 叔母 預貯金の相続人: 相談者 遺産: 預貯金 遺言書: 遺言公正証書(預貯金は相続人に相続させるという内容) 質問: 老人ホームが叔母の通帳を返してくれないが、どうしたらよいか。
[2024.04.02]
【質問事項】 父が叔母から、30年前(祖父)と27年前(祖母)の香典の分配請求をされて困っているが、この場合、 1、時効等、支払い義務がないという主張ができるか。 2、その他アドバイスがあれば教えてほしい。
遺産に非上場の株式がある場合、どのように遺産分割するのか【Q&A865】
[2024.03.28]
【相続の概要】 被相続人:父 相続人:母、兄、相談者 相続財産:不動産(実家)・預貯金・貴金属類・株 【質問の要旨】 同族経営の中小企業に父と兄が勤めていたため、父の持株を兄が全て引き継ぐ予定(代表取締役は別の親戚、兄は…
不動産担当者から保証人でないなら被相続人の滞納家賃を支払う必要がないと言われたケース【Q&A864】
[2024.03.28]
【質問の要旨】 ・不動産の担当者から、被相続人の借りていた自宅の家賃について、相談者が保証人でないのなら払う必要がないと言われたため、進めていた相続放棄の手続をとりやめ、被相続人が賃借していた部屋の片付け、解約を行った。…
[2024.03.27]
【質問の要旨】 義妹が要介護2の母と同居し、母の年金も管理していた。 その後、認知症が進んだ母は施設入所。 長女は母の年金を使い込み、又母名義で借金もしている。 又、母の施設入所費も長期間未払いである。 長女は最近、所在…
父から生前に贈与された田を宅地造成した場合に贈与額はどう評価されるのか【Q&A862】
[2024.03.21]
【質問の要旨】 ・相談者は、16年前に父からもらった田に、造成代を払い家を建築。 ・去年に父が亡くなり、遺産分割協議を兄弟としている最中である。 特別受益に当たるこの土地の評価は、今の宅地か、贈与された時の田かどちらです…
[2024.03.08]
【質問の要旨】 ・義母が重度の認知症である(相談者の夫:実父の妹の養子)。 ・遺産は5,000万円の予定。 ・相続税対策として、相談者が義母の養子になることを検討している。 ①夫の同意のみで、義母の養子になることはできる…
父の遺産である古い家屋に住み続ける後妻に退去してもらうためには?【Q&A860】
[2024.03.05]
【質問の要旨】 被相続人:父 相続人:後妻・実子3人 その他:実家の土地の名義は実子3人。 建物の名義は亡くなった祖母のまま。現在は後妻が住んでいるが、固定資産税や火災保険は実子が払っている。 後妻は生前…
相続放棄をするけど、亡くなった人の健康保険証を使ってみたら?【Q&A859】
[2024.03.04]
【質問の要旨】 被相続人:母 ・相談者が保証人となっている。 ・母の入院費用を、母の健康保険証と限度額認定証を使って支払う場合は、相続放棄はできなくなるのか。
[2024.02.29]
【質問の要旨】 ①状況 ・父母ともに数年前に他界。 ・子は長女、次女、長男の三人。 ・登記情報を基に母だけが所有している贈与された土地と、売買によって得た土地の二つがある ・遺産分割協議前に次女、長男が他界し、長女と次女…