主な分野(遺産調査/不正出金など)以外にも、遺産相続においては様々な問題が発生します。このページでは、主な分野に入らないけれどよくいただく相談をまとめています。
【質問の要旨】 ・被相続人:夫 ・相続人:相談者と、他にもいるかは不明 ・夫が保険契約を締結しており、死亡保険金の受取人は夫になっていた。 相談者が夫の生前に、夫の委任状を偽造し、受取人を夫から相談者に変更した。 夫…
事務所での
法律相談
事務所での相談はこちら
相談内容をどう話したらいいかわからないという方もまずはお電話にてご予約ください。(お電話の際に事務スタッフが相談内容について簡単に伺います。)
受付時間
月~ 金曜日(祝日を除く) 9:30 ~ 17:30
閉じる
Q&A検索
遺産・相続に関するQ&A
過去の650件以上のリアルなQ&Aを一気にご紹介!
今まで当事務所にお寄せいただいた、遺産相続に関するメール相談を紹介しております。650件を超える実例は相続問題のほぼ全分野をカバーしており、みなさんと同じようなお悩みを抱えた方もきっとおられます。ぜひご覧ください。
閉じる
メール
無料相談
日本全国、どこからの質問にも迅速、的確に回答します。
あなたが、抱えている相続の悩みについて、問題がどこにあるのか、
また、どのように解決していいのかをメールでわかりやすく回答します。
閉じる
主な分野(遺産調査/不正出金など)以外にも、遺産相続においては様々な問題が発生します。このページでは、主な分野に入らないけれどよくいただく相談をまとめています。
[2012.02.28]
【質問の要旨】 相続人の一人が遺産を受け取らない場合、相続税の基礎控除の相続人の人数に加算するか。 【ご質問内容】 相続人が3人いますが、父が亡くなり、 母が住んでいる家土地、田んぼを、長男が…
[2013.06.14]
【質問の要旨】 共同相続人に相続分を無償譲渡し、関係を断ちたい。 無償譲渡する旨の文章を一方的に送り付けて、譲渡は成立するか。 【ご質問内容】 被相続人の通帳を管理していた共同相続人が言を左右にして相続対象預貯金の詳…
[2014.02.24]
【質問の要旨】 認知症の父の死亡保険金の受取人は自分のはずだったが、兄が変更手続きをしていた。 この変更は無効になるか? 【ご質問内容】 長年認知症を患っていた父が亡くなり、父から預かっていた保険証券を持って、死亡保…
[2014.06.11]
祖母がなくなりました。 私は相続人のうちの一人なのですが、別の相続人が財産を管理していたため、遺産の額が把握できないでいます。 かなりの額の財産があったはずなのですが、管理していた者は遺産はほとんどないと言っています…
[2017.01.25]
【質問の要旨】 母の財産を管理している妹が、財産を使い込まないか心配。 対処する方法はないか。 【ご質問内容】 父が亡くなり四年が経ち、母・長女(私)・妹・弟(八年前他界)がおり、両親の面倒を…
夫の委任状を偽造して夫の死亡保険金の受取人を夫から私に変更した【Q&A901】
[2024.11.14]
【質問の要旨】 ・被相続人:夫 ・相続人:相談者と、他にもいるかは不明 ・夫が保険契約を締結しており、死亡保険金の受取人は夫になっていた。 相談者が夫の生前に、夫の委任状を偽造し、受取人を夫から相談者に変更した。 夫…
兄が勝手に私名義の預金口座を開設して、遺産である預貯金をその口座に送金している【Q&A869】
[2024.04.12]
[2024.04.09]
【質問の要旨】 家族構成:父、母、姉、妹(相談者)※両親は2人暮らし ・姉:親に絶縁を迫り、親族とやりとりがない状況。 親の近くに住んでいるが、親の介護は拒否している。 経済的に裕福 ・相談者:親の介護、家事…
[2024.04.09]
【質問の要旨】 被相続人: 叔母 預貯金の相続人: 相談者 遺産: 預貯金 遺言書: 遺言公正証書(預貯金は相続人に相続させるという内容) 質問: 老人ホームが叔母の通帳を返してくれないが、どうしたらよいか。
[2024.03.27]
【質問の要旨】 義妹が要介護2の母と同居し、母の年金も管理していた。 その後、認知症が進んだ母は施設入所。 長女は母の年金を使い込み、又母名義で借金もしている。 又、母の施設入所費も長期間未払いである。 長女は最近、所在…
相続の発生が競売手続きに与える影響(開始決定の不送達)【Q&A849】
[2023.11.24]
【質問の要旨】 ・不動産の競売申立が公開まで進行している。 ・相続人と債権者は、申立の通知より前に債務者(被相続人)が死亡していたことを後から知った。 ①競売の取り下げを行うと、民事執行法54条により債権者…
[2023.10.27]
【質問の要旨】 ・父の後妻(認知症の症状あり)が、後妻の友人と任意後見契約を締結し、 後妻の友人は後妻を施設に入居させ、公正証書遺言を書かせた。 ※周りには後妻には身寄りがないため、自分が後見人になるしかないと伝え…
訴訟中に原告が死亡し、相続が発生したらどうなる?【Q&A836】
[2023.10.11]
【質問の要旨】 家族構成:父、母(既に他界)、兄、相談者、妹 父から共有物分割請求の訴訟を起こされている。 原告:父(妹がおそらく父に訴訟をするよう持ち掛けた) 被告:相談者 ※双方弁護士が付いている ①父が訴訟中に亡…
内縁の妻が立て替えた医療費を本妻に請求できるか【Q&A834】
[2023.10.03]
【質問の要旨】 被相続人:夫(6/30他界、約17年間重婚的内縁関係にあった) 経緯 ①夫が死亡した直後、本妻より夫の弟経由で預金通帳と車の引き渡し要求があった。 ②葬儀を終え、死亡2週間後に預金通帳と車を渡した。 ③病…
[2022.11.25]
【質問の要旨】 被相続人:父(1年前に他界) 相続人:母、兄、相談者、妹 相続手続:未完了 その他:実家が借地、借地名義は父 地主から借地を購入しないかと打診があった ・兄が購入したら、借地権…
子どもの配偶者への住宅資金贈与と離婚時のリスク【Q&A780】
[2022.09.27]
[2022.05.26]
[2022.05.17]
【質問の要旨】 【質問の要旨】 ・相続放棄について ・自分は、父と祖父の共有名義の土地及び建物を相続し、売却したい。 ・祖父には前妻と、前妻との間の子がいた。 ・前妻と、前妻の子は、相続放棄をしてくれると言っている。 ・…
[2022.05.13]
【質問の要旨】 ・3人兄弟 ・両親は健在 ・遺産のうち、現金はほとんどないが今後価値が上がりそうな場所に土地がある ・父が亡くなった際に、一番目の兄弟に相続や遺留分を受け取ることができないようするにはどう手続すればいいか…
[2022.05.12]
【質問の要旨】 ・祖父母が30年前に、友人夫婦と折半で土地を購入し(名義は友人夫婦の夫)、そこにそれぞれの夫婦の戸建てを建てた(家の名義はそれぞれの夫)。 ・交友関係は30年間続き、ここ10年近くは相談者の祖母が友人夫婦…
遺産調査を弁護士に頼んだら費用はいくらかかるか?【Q&A No.729】
[2021.08.03]
【質問の要旨】 ・遺産分割協議が進まず、銀行に口座について問い合わせた。 ・銀行の数は10行近く。遠方にあるため、窓口への書類持参は難しい。 ・弁護士に依頼する場合の費用を知りたい。 【回答の…
[2021.06.03]
【質問の要旨】 ・社会福祉法人に無償貸与している土地を、死亡時その福祉法人に寄付したい ・寄付の旨を遺言に残した場合どのようになるか ・相続後の寄付で相続税が発生するとなると、死亡前に寄付、移転登記をするべきか? &…
法定代理人による被相続人の戸籍附票の請求の可否【Q&A №723】
[2021.04.15]
【質問の要旨】 ・相談者の子供は父親に認知されている ・先日子供の父親が亡くなり遺産について話がしたいと連絡があった ・子供の父親の住所が知りたいが、戸籍の附表を相談者が子供の代理人として請求することは可能か? &nbs…
[2021.03.30]
【質問の要旨】 ・父が亡くなり、相続人は相談者と弟の2人 ・相談者家族は父の持ち家で父と16年同居 ・父には水道光熱費、固定資産税、子供のおやつ代相当のお金を渡し家賃は渡していなかった ・現在相続協議中で、弟より家賃の1…
[2021.02.17]
【質問の要旨】 ・1歳の時に両親が離婚し、親権は父親が取った ・母は再婚し子供が1人 ・母の住所は分かるが音信不通 ・母の相続で法定相続分は受け取りたいが、今後取るべき行動はあるか? 【回…
共有名義の建物の無償使用について利用料を請求できるか【Q&A №716】
[2021.01.26]
【質問の要旨】 ・親が亡くなり、相続人は子A・B 二人 ・Aは分譲マンション一室(家1)の一部を親から生前贈与されている ・家1には親・A・Bが同居、その後Aが家を出て、親の他界後はBが住んでいる ・Aの持ち分割合に応じ…
父から娘の夫へ名義変更した場合は「相続」か「譲渡」か【Q&A №715】
[2020.12.22]
【質問の要旨】 ・父から娘の夫へ名義変更した場合は「相続」か「譲渡」か? ・譲渡書は必要となるか? 【回答の要旨】 ・前提事実 ・娘の夫が父の養子に入っていない限り相続とはならない ・父が…
[2020.11.11]
【質問の要旨】 ・父は10年前に再婚し、3年前に亡くなった ・自宅の土地は相談者が相続し建物は後妻が相続する旨の遺言書を父は作成 ・遺言書通りに登記 ・後妻とは、後妻が亡くなったら建物は相談者に返すと口約束しているが、先…
[2020.10.30]
【質問の要旨】 ・生命保険金 1,000万円 契約者・被保険者 :父(他界) 保険料支払 :長男 保険金受取人 :長男 ・父は保険金受取人を長男から長女に変更した ・保険証券は長男の手元にあるた…
[2020.10.16]
【質問の要旨】 ・父は長男に全財産を遺す旨の公正証書遺言を残し死亡した ・法定相続人の長男、二男ともに父の遺産を相続放棄した ・遺言執行者(相談者)は、遺産をどうしたらよいのか? ・次順位の相続人と接触する必要があるのか…
[2020.10.15]
[2020.10.08]
受遺者が遺言執行者と面談する義務はあるか【Q&A №699】
[2020.10.07]
【質問の要旨】 ・財産の相続人は2人(AとB) ・相続人Aは本拠地にはいない ・遺言執行人の司法書士と相続人Aとの面談は義務なのか? ・Aが本拠地に戻れない場合、司法書士に手続きは執行してもらえないのか? …
兄が認知症の母の財産の抱え込みをしている【Q&A №691】
[2020.09.07]
【質問の要旨】 ・一人暮らしの母が認知症になり、長女がしばらく週1で介護に通う ・兄が長女に相談なく実家を売却し、母も施設へ ・兄は、母の預貯金と家の売却のお金を全て預り、収支報告を求めても無視 ・長女にできることは何か…
[2020.08.03]